昨日、ケーズデンキで買ったばかりの外付けHDDが壊れました。
詳細を言いますと、
1.音楽を聴こうと思い、USBケーブル、コンセントを接続。
↓
2.電源スイッチを入れる
↓
3.音がしない
↓
4.ランプを確認、電源ランプ・アクセスランプともに点灯せず・・・
「あれ、おっかしいな」
↓
5.それから、1~2秒で、「プシュッ」と音がした後、本体通風孔から白い煙がえらい勢いで出てきた。
↓
6.急いでコンセントを抜く。
とまあ、こんな流れがありました。テスターで、コンセントの電圧など調べましたが、正常。
今日、購入したケーズデンキに持って行ったところ、煙が出たのは、本体の不具合であったことが判明しました。
その店にも、近隣のケーズデンキも同モデルはなかったため、同じ容量、バッファローの500GBの外付けHDDに無償交換となりました。
いやぁ、こんなことってあるんですね。セールで買ったので、どのメーカーでも買えないほどの安さでしたから、当時はショックが大きかったです。
店員の対応もよくて、満足でした。修理では1週間くらい使えないと思っていて、がっかりしていたのですが、助かりました。
中に入っていたデータは、そんなに惜しくはなかったのですが、動画を変換して新たに入れていたりしたので、時間くらいしか失っていません。
中のHDDを取り出せば、救出できたと思いますが、保証が効かないと言われたらオシマイなので開けませんでした・・・・・
新しくきた、我が家の(私の?)HDDは、最近出たばっかりの、
BUFFALO HD-CE500U2です。これは、買うと値段が高いのですが、
Turbo USB搭載、500GB、BUFFALO社製ということで、これになったようです。
差額も支払わなくて良いと言われ、店員はずっと謝っていました。(申し訳ないです・・・・・)
いやぁ、助かったんだかどうなんだか。
とにかく、煙が出たときは焦りました。火事になるかと思ったし、誰も家に居なかったので・・・・・
大事に使わせていただきます。(それにしても安かった)
ところで、前使っていた(煙が出たHDD)の型番も載せておきますね。
もし、使用中の方、確認、または交換等してみてください。本当に危なかったですから・・・・・
型番は、
BUFFALO HD-ES500U2です。間違っていないと思います。
明日辺りに、また動画変換を進めていきたいと思います・・・・・